首肩が痛くて動かない。80代、男性

来院理由、症状

来院理由

痛みが出現する前日に首肩に違和感があり、一晩寝れば良くなると思い就寝しました。就寝中、強い痛みが出現し目が覚めたとの事。首、右肩を動かそうとすると激痛がはしり来院されました。

症状

【初診時】首、右肩を動かすことが出来ず可動域制限がみられました。特に頸部伸展時と右肩関節の挙上時に右の頸部~肩甲骨周囲、鎖骨周囲、上腕部に痛みが誘発。熱感、上肢シビレ、安静時痛はなし。頸部に筋緊張が強くみられました。

高齢で一人暮らし、そして負傷が利き腕のため、日常生活がとても困難な状態でした。

治療計画

痛みの軽減

頸部、右肩関節を動かすと強い痛みがでるので、少しでも痛みが軽減するような施術をおこないました。特に頸部痛を訴えていたので首中心で施術しました。

①筋緊張が右頸部後面、右僧帽筋にあるので、ハイボルテージで筋緊張の緩和。
②痛みが強いので、鍼治療で疼痛緩和。(置鍼15分)
③頸部、右肩関節の運動痛が強いので、キネシオテープ固定。
※熱感はありませんでしたが痛みが強いので、手技での施術は控えました。

【鍼治療の様子】

鍼治療が数十年振りという事と痛みが強いこともあり、右頸部、右僧帽筋圧痛部に置鍼(15分)行いました。

鍼治療2回目

1回目の治療後、痛みが2割減になるも頸部、右肩の運動時痛は変わらないとの事。1回目の鍼治療後、痛みや怠さが無かったので鍼通電治療を行いました。

まとめ

今回の症例は、高齢者の首肩痛のより可動域が制限されるものでした。高齢者になると筋線維が細くなり、ちょっとした負荷により損傷してしまうことがあります。痛みが鋭い期間は筋肉に刺激を与えすぎない様に施術し、鈍痛に変わった段階で刺激量を増やし、可動域を改善していきました。鍼治療は4回でしたが、治療期間は2週間でした。昨今、高齢者で一人暮らしの方は非常に多いです。痛みがありながらの生活はとても大変なので、少しでも役に立てればと思い日々仕事をしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

資格:柔道整復師、鍼灸師
経歴:整形外科勤務、鍼灸整骨院勤務、整骨院共同経営、鍼灸整骨院開業

健康のことや何気ない日常をブログでお伝えします。

コメント

コメントする